
イヤッ!いやっ!2009/08/01
もうすぐ3歳になる2号くんがイヤイヤ真っ最中!!
服着替えて
「イヤッ!!」
おフロ入ろ
「イヤッ!!」
おもちゃ片付けて
「イヤッ!!」
見事なイヤッぷりを発揮します。
思い返せば1号くんが2,3歳の時も大変だったなぁ~と…
今、自我に目覚め、自己主張している大切な時期(親にとってはすごーく大変だけど)。
ダメッ!!やりなさいっ!!と叱ってばかりではなく、受け入れつつも悪い事は悪い、良い事は良いと教えながら2号くんの成長をゆっくりあたたかく見守っていこう、そう決めた今日この頃です。
腹がたってキーッってなる事もあるけれど、心穏やかにがんばりまっす。
でっ話は変わって今日の夜ご飯「手作り豚の角煮」
我が家の豚の角煮の作り方
- 豚バラ肉を適当な大きさに切る。
- 土鍋に肉を入れて、水を適当、醤油を適当、酒を適当、砂糖をたっぷり入れて火にかける。
- あくを取る
- 沸騰したら、土鍋ごとバスタオルを3枚くらい巻いて放置・・・
- 2,3時間したら、再度沸騰させてタオルで巻いて放置。
- 寝る前には冷蔵庫に入れる。(この時期は腐りやすいため)
- 朝起きたらまた、沸騰させタオルを巻いて放置。
- 2日間、沸騰、放置を繰り返す。
- とろとろ豚の角煮の完成
出来上がっての感想
- ほとんど放置プレイなので、手間がかからない。
- 寝る前に冷蔵庫に入れるのを忘れて夜中に起きてしまう。
- タレをご飯にかけて角煮丼も美味しい。