畳からフローリングへ☆DIY☆その④2012/09/25
名づけてぇ、『畳からフローリングへ』
前回の続きとなります!!
(前回の記事その①はこちら⇒☆)
(前回の記事その②はこちら⇒☆)
(前回の記事その③はこちら⇒☆)
【その④】フローリングを敷くの巻!!
フローリングも、お部屋の大きさに合うようにカットし、せっせと敷き詰めます!!
うまく入らない時は、トントンとゴムハンマーでたたいて微調整しながら
はめ込んでいきます☆☆☆
苦しいところもありましたが、なんとか出来ちゃいました♪♪
パット見はキレイだけど、よーく見ると、
端っこのへんにすき間が出来てたり…!!!!
まぁ、プロじゃないんだから良し!としようではないですか(笑)
こーんな感じで、畳の部屋がフローリングに変身!!
畳けっこう古かったし、底の部分の掃除もできたので、
なんだかクリーンなお部屋に生まれ変わった感じでかなりテンションUPです↑↑
いやあ、自分達(夫婦)でリフォームできるもんなんですね☆
と、自信満々になって天狗になるsweep夫婦…
材料費だけで出来たので、かなりお得だったのではないでしょうか♪♪
レザークラフトに続き、こちらもなんだか趣味になりそうな予感っ!!
“ものづくり”は奥が深く、楽しいものですねっと、
不器用な私が言うのもおかしいんで、旦那が言ったことにしよう…
私は、横でお手伝いするのが楽しいです♪♪
完成した時のあの喜びは、がんばった分大きいものですね~
さて、お次は【総集編】にてまとめてみます!!
ご興味のある方は、お楽しみに♪